비비나비 : 오타와라 : (일본)
Otawara
비비검색
지자체소식
타운가이드
핫리스트
행사정보
일 찾기
정보게시판
링크집
개인매매
자동차매매
부동산 정보
룸셰어
친구찾기
교류광장
우리동네 사진집
전단지
긱워크
Web Access No.
비비나비 도움말
기업을 위한 서비스
기타 지역
로그인
회원용 패널
日本語
English
español
ภาษาไทย
한국어
中文
월드
>
일본
>
오타와라
2025 April 17 Thursday PM 05:42 (JST)
지자체소식
신규등록
표시방식
최신내용부터 전체표시
온라인을 표시
팬
표시변경
목록보기
지도에서 보기
사진에서 보기
동영상으로 보기
카테고리별 표시
알림
돌아가기
지자체소식
비비나비 톱페이지
지자체소식
알림
No Image
인쇄 / 루트
북마크
小型家電・製品プラスチックのイベント回収を実施します
小型家電や製品プラスチックの再資源化の促進のため、会場で不要品を回収する「イベント回収」を、以下のとおり実施します。
【日時・場所】
11月 9日(土)9:00~11:00 湯津上支所前駐車場
11月16日(土)9:00~11:00 黒羽支所前駐車場
11月30日(土)9:00~11:00 市役所北側駐車場
※大田原地区はこれまでの東別館前駐車場から市役所北側駐車場に変更となりますので、ご注意ください。
・お住まいの地区に関わらず、どの会場でもご利用いただけます。
・特に大田原地区は混雑が予想されます。湯津上地区や黒羽地区への持ち込みもご検討ください。
【対象となる方】
市内在住の方
【当日必要なもの】
住所の確認ができる物(運転免許証やマイナンバーカードなど)をお持ちください。
【回収対象】
・回収対象は「家庭から出た不要品」です。事業所などから出た廃棄物(事業系一般廃棄物、産業廃棄物)は対象外となりますので、お持ち込みいただけません。
・小型家電は、小型の家庭用電化製品が対象となります。持ち込むときに自分で持てる程度の大きさ・重さを目安としてください。なお、法律で定められた特定家電(テレビ、洗濯機、乾燥機、エアコン、冷蔵庫)及びフロン含有物(空気清浄器など)は、回収対象ではありません。
・製品プラスチックは、プラマークが付いていない硬質プラスチック製品が対象となります。なお、容器包装プラスチック(プラマークが付いているもの)は回収対象ではありません。
【注意】
・会場内は経路が決まっていますので、場内表示や職員の指示に従って進んでください。
・リサイクルに支障があるものや、危険なものは受け入れをお断りすることがあります。(汚れがひどいもの、燃料が残っているものなど)
・木製品や布製品と一体になっているものは回収対象外です。
・乾電池や取り外しができる充電池を使う小型家電は、電池を取り外してからお持ち込みください。
・混雑防止のため、すぐに受け渡しできるように分別をお願いします。未開封品は開封して、袋、箱、保護フィルムなどを取り除いてからお持ち込みください。
■詳しい内容は、市ホームページをご覧ください。
https://www.city.ohtawara.tochigi.jp/docs/2023082400016/
■添付地図
https://www01.mailio.jp/ohtawara/map/66c0a886d229466d85b49b0c3d33dd3d/20241030140153/8c689264850cc0c6540fd0fac09cb01c6808f463
---
大田原市生活環境課
廃棄物対策係
TEL:0287-23-8706
FAX:0287-23-8923
Mail:seikatsu@city.ohtawara.tochigi.jp
--
このメールは、配信専用のアドレスで配信されています。
このメールに返信されても、返信内容の確認およびご返答ができません。あらかじめご了承ください。
メール配信の変更又は停止は、login@ohtawara.mailio.jp 宛に空メールを送信して、マイページにて変更又は停止のお手続きをお願いします。
[등록자]
大田原市
[언어]
日本語
[지역]
栃木県 大田原市
등록일 :
2024/10/30
게재일 :
2024/10/30
변경일 :
2024/10/30
총열람수 :
116 명
Web Access No.
2280013
Tweet
이전
다음으로
【日時・場所】
11月 9日(土)9:00~11:00 湯津上支所前駐車場
11月16日(土)9:00~11:00 黒羽支所前駐車場
11月30日(土)9:00~11:00 市役所北側駐車場
※大田原地区はこれまでの東別館前駐車場から市役所北側駐車場に変更となりますので、ご注意ください。
・お住まいの地区に関わらず、どの会場でもご利用いただけます。
・特に大田原地区は混雑が予想されます。湯津上地区や黒羽地区への持ち込みもご検討ください。
【対象となる方】
市内在住の方
【当日必要なもの】
住所の確認ができる物(運転免許証やマイナンバーカードなど)をお持ちください。
【回収対象】
・回収対象は「家庭から出た不要品」です。事業所などから出た廃棄物(事業系一般廃棄物、産業廃棄物)は対象外となりますので、お持ち込みいただけません。
・小型家電は、小型の家庭用電化製品が対象となります。持ち込むときに自分で持てる程度の大きさ・重さを目安としてください。なお、法律で定められた特定家電(テレビ、洗濯機、乾燥機、エアコン、冷蔵庫)及びフロン含有物(空気清浄器など)は、回収対象ではありません。
・製品プラスチックは、プラマークが付いていない硬質プラスチック製品が対象となります。なお、容器包装プラスチック(プラマークが付いているもの)は回収対象ではありません。
【注意】
・会場内は経路が決まっていますので、場内表示や職員の指示に従って進んでください。
・リサイクルに支障があるものや、危険なものは受け入れをお断りすることがあります。(汚れがひどいもの、燃料が残っているものなど)
・木製品や布製品と一体になっているものは回収対象外です。
・乾電池や取り外しができる充電池を使う小型家電は、電池を取り外してからお持ち込みください。
・混雑防止のため、すぐに受け渡しできるように分別をお願いします。未開封品は開封して、袋、箱、保護フィルムなどを取り除いてからお持ち込みください。
■詳しい内容は、市ホームページをご覧ください。
https://www.city.ohtawara.tochigi.jp/docs/2023082400016/
■添付地図
https://www01.mailio.jp/ohtawara/map/66c0a886d229466d85b49b0c3d33dd3d/20241030140153/8c689264850cc0c6540fd0fac09cb01c6808f463
---
大田原市生活環境課
廃棄物対策係
TEL:0287-23-8706
FAX:0287-23-8923
Mail:seikatsu@city.ohtawara.tochigi.jp
--
このメールは、配信専用のアドレスで配信されています。
このメールに返信されても、返信内容の確認およびご返答ができません。あらかじめご了承ください。
メール配信の変更又は停止は、login@ohtawara.mailio.jp 宛に空メールを送信して、マイページにて変更又は停止のお手続きをお願いします。