びびなび : 大田原 : (日本)
大田原
びびサーチ
自治体からのお知らせ
タウンガイド
まちかどホットリスト
イベント情報
仕事探し
情報掲示板
身近なリンク集
個人売買
乗り物売買
不動産情報
ルームシェア
仲間探し
交流広場
まちかど写真集
地域のチラシ
ギグワーク
Web Access No.
びびなびヘルプ
企業向けサービス
その他エリア
ログイン
ユーザパネル
日本語
English
español
ภาษาไทย
한국어
中文
ワールド
>
日本
>
大田原
2025年(令和7年) 4月6日日曜日 AM 07時02分 (JST)
自治体からのお知らせ
新規登録
表示形式
最新から全表示
オンラインを表示
ファン
表示切替
リストで見る
マップで見る
写真で見る
動画で見る
カテゴリ別に表示
お知らせ
戻る
自治体からのお知らせ
びびなびトップページ
自治体からのお知らせ
お知らせ
No Image
印刷/ルート
ブックマーク
マイナンバーカード電子証明書(暗証番号)の更新について
マイナンバーカードに書き込まれた電子証明書(暗証番号)には、5年の有効期限があります。有効期限が過ぎた場合には、e-Tax等の電子申請やコンビニ交付・マイナ保険証等に使えなくなりますので、最寄りの窓口(本庁舎・黒羽支所・湯津上支所)で更新手続きを行っていただくようお願いいします。電子証明書の更新にかかる手数料は無料です。
※電子証明書のみの有効期限が過ぎた場合でも、対面の本人確認書類としては引き続き使えます。
※更新当日は、e-Tax、コンビニ交付、マイナ保険証等のサービスを利用できない場合があります。
〇電子証明書の更新手続き
電子証明書の有効期間満了の3か月前から電子証明書(暗証番号)の更新手続きが可能です。
市民課窓口または、黒羽・湯津上両支所で手続きを受け付けています。予約等は不要ですので、ご本人がマイナンバーカードを持ってお越しください。なお、お手続きに際して電子証明書の暗証番号が必要となりますので、事前にご確認をお願いいたします。
暗証番号が不明な場合、暗証番号の再設定手続きが必要となります。
※(注意)代理人による手続きについては、別途お問い合わせください。
大田原市市民課市民係
電話:0287-23-8752
FAX:0287-23-8730
メール:shimin@city.ohtawara.tochigi.jp
--
このメールは、配信専用のアドレスで配信されています。
このメールに返信されても、返信内容の確認およびご返答ができません。あらかじめご了承ください。
メール配信の変更又は停止は、login@ohtawara.mailio.jp 宛に空メールを送信して、マイページにて変更又は停止のお手続きをお願いします。
[登録者]
大田原市
[言語]
日本語
[エリア]
栃木県 大田原市
登録日 :
2024/11/08
掲載日 :
2024/11/08
変更日 :
2024/11/08
総閲覧数 :
92 人
Web Access No.
2305547
Tweet
前へ
次へ
※電子証明書のみの有効期限が過ぎた場合でも、対面の本人確認書類としては引き続き使えます。
※更新当日は、e-Tax、コンビニ交付、マイナ保険証等のサービスを利用できない場合があります。
〇電子証明書の更新手続き
電子証明書の有効期間満了の3か月前から電子証明書(暗証番号)の更新手続きが可能です。
市民課窓口または、黒羽・湯津上両支所で手続きを受け付けています。予約等は不要ですので、ご本人がマイナンバーカードを持ってお越しください。なお、お手続きに際して電子証明書の暗証番号が必要となりますので、事前にご確認をお願いいたします。
暗証番号が不明な場合、暗証番号の再設定手続きが必要となります。
※(注意)代理人による手続きについては、別途お問い合わせください。
大田原市市民課市民係
電話:0287-23-8752
FAX:0287-23-8730
メール:shimin@city.ohtawara.tochigi.jp
--
このメールは、配信専用のアドレスで配信されています。
このメールに返信されても、返信内容の確認およびご返答ができません。あらかじめご了承ください。
メール配信の変更又は停止は、login@ohtawara.mailio.jp 宛に空メールを送信して、マイページにて変更又は停止のお手続きをお願いします。